【お願い】生産者さんにご理解して頂きたい事
当オーナー制度まとめサイト【owner japan】は基本掲載は無料です。
2種類の掲載がありますので、ご希望の方をお選び頂き、ぜひオーナー制度の活性にご協力ください。
①【基本掲載※無料】※自分のサイトにリンクさせる掲載
「申込みフォーム」に記載頂き送信ください。近日中にこちらから連絡させて頂きます。
メイン画像を頂いた後、イメージを作成して確認画像のmailを送ります。
了承頂き次第掲載し、御社HPのオーナ制度ページにリンク致します。
②【決済までできる状態の掲載】※専用サイト「STORES」に掲載
お客様の熱が冷めないうちにそのまま購入手続きができます。
お客様が各オーナー制度のお申込みを済ませ、決済手続きが完了された場合、
売上の5%を販売手数料+決済利用料5%の計10%だけを頂戴しております。
10%を高いと思うか、安いと思うかが、掲載のハードルです。
この時点で「10%でOK」即申込したいという生産者さんはバナーをクリックください。
■以下の文はかなり長いですが当園の覚悟を示した内容です。ご理解頂けると幸いです。
当園は名古屋で小さいながらも有機栽培のミニトマトを生産している飯田農園と言います。
昨年よりオーナー制度を開始しました。
広くお客様に知って頂くために自園HPだけの告知ではなく、オーナー制度のプラットホームのサイトを探して掲載をお願いしようとしました。
しかし、期待していたそのサイトが突如運営中止に陥りました。
収益が上がらなかった模様です。
その理由を考えた時、やはり問題は販売手数料にありました。
そのサイトは販売手数料が売上の20%でした。
打ち合わせで聞いた時は「高っ!」と正直思いました。
20%も取られるのかぁ、、、と。
それでも、集客広告したり組織運営で費用かかるから仕方ないのかなと思いました。
そして、、そのサイトが運営中止になった時に分析してみました。
20%ですら足りなかったのだとわかりました。
決済まで完了できるサイトは、クレジットなどの決済機能利用料だけで5%前後かかります。
したがって残る15%前後が収益となりそこから広告費や人件費、開発費等となると毎月かなり大きな売上がないと組織の維持ができなくなくなります。
私達生産者側から見たら20%も取られるという印象があるものの、サイトの運営者側からすると原価80%+決済機能利用料の5%で計85%の仕入れ値になります。
仕入れ値85%の商品は、毎月かなり大きな売り上げがないとなかなか難しいのでしょう。
話が長くなりましたが、
現状「オーナー制度」で検索しても全国のオーナー制度をまとめているサイトがありません。
オーナー制度というのは農家にとって新しい収益構造であり、お客様にとっては「信頼できる生産者」から安心して高い品質のモノを手に入れられ、【自分のモノ】という所有欲を満たせる新しい制度です。
「オーナー制度」で検索した時に、お客様が一覧で見れるサイトはオーナー制度の拡大に不可欠です。
そこで非常に簡易的ではありますがこのサイトをつくりました。
そして、販売手数料は破格の5%です。(+決済利用料の5%の計10%)
生産者側からすると、15%を越えると正直「15%以上取られるのかぁ。。。」と思うでしょう。
当サイトの10%は組織運営を目的としてはいません。
10,000円の販売をしたら、90%の9,000円を生産者に渡るようにします。
ただし、本業の農家が当然メインですので片手間という表現はマイナスの印象になりますが、
毎日の農園での仕事を終えた後に、当日のお客様からの申込み状況を確認して各農家さんにお客様の申込み情報をお伝えする形になります。
(金土の夜の処理はお休みをさせて頂きます)
完全に業務外の時間を費やすので5%だけは頂戴いたします。
また、お客様の申込みから、実際に農家の皆様に売上を振り込みさせて頂くまでの期間が申込当月から翌々月の15日になります。
これは、利用している決済サイト(STORES.jp)から当園の入金自体がそもそも翌月末になるためです。

上記2点のご理解を頂けるのでしたらぜひ一緒にオーナー制度を盛り上げていきましょう!